京つう

ビジネス/起業  |洛北

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
craft concierge 京都
オーナーへメッセージ

2008年08月09日

久保さんからのお言葉。

広報担当の竹村です。

佐々木先生に続き、お言葉を紹介したいと思います。

2つ目は、有限会社KYOTOいろや代表取締役・久保昇平さんからのお言葉です。

久保さんは、C2Kの立ち上げ当初から参加していただき、学生と同じ目線で、そして時には社会人としての経験に基づいた貴重なアドバイスを私たちに投げかけてくださり、今やC2Kになくてはならない存在です。

流れるようなスピーチとフットワークの軽さが久保さんの持ち味です。

そんな久保さんのお言葉をご覧ください。

---------------------------------------------------------------------

「Craft Concierge京都」プロジェクトには、ベンチャーの立場から参加している、有限会社KYOTOいろやの久保昇平です。

主にエキシビジョンの企画運営及び広報面のサポートというカタチで関わらせていただいております。

エキシビジョンには、弊社がプロデュースする、“金箔”をキーアイテムとしたブランド=REKYO(リキョウ)として出展いたします。
※詳しくは弊社HP→http://www.rekyo.comまで。


「京都の伝統工芸の素晴らしさを伝えたい!」

それがCraft Concierge京都プロジェクトに集った学生たちの想いです。

これまでの講義での職人さんたちとの交流や体験を通して、その想いに至った彼らが3年目の今夏、集大成としてイベントを企画することに。

そこで、“「伝統の技」と「現代の感性」の出逢いをコンシェルジュする”というコンセプトが生まれました。

すごく魅力的な試みだと感じると同時に、「今やらなきゃ!」という危機感や使命感にも似た想いを抱きました。


いまだプロダクトアウト発想からの脱却に手間取り、せっかくの潜在能力が生かしきれていないない、京都の伝統工芸の現状。

学生たちが「ユーザー目線」で職人や創り手と会話し、質問をぶつけ、理解を深める。

弊社も自分たちの枠内ではありますが、少しでも未来を拓こうとしている身として、

今“動く”コトの必要性を感じました。

ただ「知識」を集めて紹介することにとどまらず、それぞれの世界で脈々と育まれた「知恵」を学び、伝承する。
自分たちの感性を絡ませながら…。
そこから新しいイノベーションが生まれる。

僕たちベンチャーは、日々の活動の中でそれを実践している立場です。

なので、彼らの“兄貴分”として、活動をサポートするともに、また出展者同士・同業者・お客さまとの出逢いを刺激し、
もちろん自分たちのビジネスの発展に、このプロジェクトを通じて繋げていければと考えております。


イベントまで残された時間は、1ヶ月。
いよいよ佳境といった感じです。

これからこのブログを通じて、本プロジェクトの関係者の想いや活動がアップされていきますので、興味を持っていただき、是非是非こまめにチェックしていただいて、イベント当日、会場にてお目にかかれることを、心より愉しみにお待ちしております。

きっとそこには、素敵な“User Experience”が待っているはずです。

よろしくお願いいたします!

久保昇平
(有限会社KYOTOいろや代表取締役)

---------------------------------------------------------------------


同じカテゴリー(Information)の記事画像
9.26 C2K after party
会議の風景。
「京の三条まちづくり協議会」に参加しました。
CraftConcierge京都Exhibition ①
同じカテゴリー(Information)の記事
 DEM演partⅡ (2008-10-11 15:27)
 9.26 C2K after party (2008-09-29 22:37)
 第6回ふろしきデザインコンペ (2008-09-20 14:07)
 3日間のエキスポを終えて。 (2008-09-17 18:55)
 お礼の言葉。 (2008-09-10 18:50)
 宣伝活動。 (2008-09-02 01:05)

Posted by craft concierge 京都 at 22:59│Comments(0)Information
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。