京つう

ビジネス/起業  |洛北

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
craft concierge 京都
オーナーへメッセージ

2008年09月05日

御弓師 21代目 柴田 勘十朗:京弓


住所
京都市下京区御幸町万寿寺上ル須浜町657番地
連絡先
075-351-1491

簡潔な紹介文
柴田家の歴史は古く、天文3(1534)年から始まった。天正10(1582)年の本能寺の変で、明智勢に向かって信長自らが最後に引いた弓であると言い伝えられているのが、「柴田の弓」である。
 江戸時代は、約40軒あった京弓の工房だが、明治時代に入ると相次いで転廃業される。 19代目の時にはまだ何軒かあったが、20代目の時からは柴田家一軒になり、現在では京弓師は柴田家のみ。21代目の柴田勘十朗さんが、京弓の伝統を支えている。
 冬の竹林に分け入り、自ら竹を選ぶところから弓作りを始めると言う柴田さん。こだわりの弓には、愛好者も多い。

・取材者の目(取材した人の感想を簡潔に書く)

同じカテゴリー(Database)の記事画像
西村吉象堂
ichi・man・ben
SANJO by PAGONG(サンジョウ バイ パゴン)
KYOTOきものUNITED
室町蔵
石黒香舗
同じカテゴリー(Database)の記事
 西村吉象堂 (2008-09-05 08:05)
 金彩荒木:金彩 (2008-09-05 08:05)
 (株)森本錺金具製作所:錺金具 (2008-09-05 08:04)
 (株)亀田富染工場:友禅 (2008-09-05 08:03)
 浅田製瓦工場:京瓦 (2008-09-05 08:03)
 (有)京壁井筒屋佐藤:京壁 (2008-09-05 08:03)

Posted by craft concierge 京都 at 08:02│Comments(2)Database
この記事へのコメント
蔵を整理したら「廣瀬弥一」銘入りの漆塗りの弓が出てきました。
昔の京都の弓師とのことまで分かりましたがそれ以上は分かりません。情報ありませんでしょうか?
Posted by 小林 イサオ at 2009年10月19日 14:32
漆塗りの京弓はわかりませんが、小生も学生時代弓道をやっており毎週京都遺産京の美術を拝見しております。
今回京弓師→御弓師柴田勘十郎さんを見て
感動致しましてさらに・・・の手習いで弓道を始められた方に情報をと思い探しておりました。
一度下京区御幸町のお店へその方とお寄りしたく思っており祇園祭りの頃行って見たいです。
Posted by 蝦名正人 at 2011年06月26日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。